和フリカ展&ラッキーエビス🍺
週末、まずは
竹橋の丸紅ギャラリーで開催している「和フリカ展」へ
日本とアフリカの親和性を全面に押し出した
着物や
漆の置物
写真などが展示されている
鮮やかな緑色の置物や
なんとなく
千と千尋を彷彿させる人形たち
展示そのものは少ないけれど
すべて無料でQRコードをかざして解説を聴きながら、ゆったり鑑賞
行く時にはイヤホン必須
開催期間が短いので焦っていたが
見ることができてよかった
アフリカのアートに触れた後は
友夫婦、私の息子の4人で
とあるお店へ
安心してカウンターでお寿司を食べられる値段その上客席が限られているため、
なかなか予約がとれないお寿司屋さん
友夫婦に誘われ、
行けるだけでもありがたいのに
幸先の良い出来事が!
乾杯にあけた
最初のエビスの瓶ビールが
なんとなんと
ラッキーエビス
通常のエビスは鯛1匹のみですが
これはもう一つのカゴにも鯛1匹
出会える確率は
数百分の1とのこと
大将の仕事に興味津々の息子
次から次へと湧いてきて浴びせる質問にも
にこやかに丁寧に、親身に答えていただきました
大将のお人柄と
美味しい料理
どんなに先であっても予約を入れるファンが絶えないのも納得
私の40年来の友、
そして20年以上のお付き合いのその旦那さん
と、我が息子が杯を交わすのも珍しいことではなく
さらに、先日出産した娘にもお祝いいただき
親戚以上の関係は、安心感、心地よさに満ちている。
そしてフラッと寄った、銀座歩行者天国脇の
ニューメルサのビルには
ウイスキー博物館の案内が
今、ジャパニーズウイスキーが世界中で人気
投資の対象のよう。
山崎55年もの
つまり、私と同い年に至っては香港のオークションで8千万円で落札と!
山崎、白州、響、などなど展示
懐かしの、通称だるま、オールドも
阪神タイガース優勝記念ボトルやら
変わり種のボトルやら
飽きることなく隅々まで観賞
入場料もなく
このフロア全体にお酒が飾ってあり
銀座で、空き時間できたら
お酒好きの人は十分楽しめます
時短、タイパ優先の世の中で
じっくり待つ、熟すのを待つ、時の流れ、長さが育むもの、もたらすことの価値の大きさを実感できた週末でした