2025 桜ハンター&源平しだれ桃&モネ展
今更感強いですが、備忘録も兼ねて
今年は
咲き始めてから
暑くなったかと思えば
極寒、雨などの日もあり
おかげさまで週末お花見も
3週間楽しめました
王道上野公園も、
「どこから見るか?展」金曜日の夜、ゆっくり
楽しみつつの夜桜からスタート
(3/28)
さらに
千鳥ヶ淵もいき乾門通り抜け
(3/30)
そして翌週末も桜ハンティング
(4/5)
そして最後は
西にも足を伸ばして
定番
円山公園枝垂れ桜
(4/10)
(4/11)
でもなんと言っても
やっとタイミングがあった桃の花
源平しだれ桃
これは
一本の木から三色の花が
こんな美しいお花みたことない
しばし、たたずんでみていました
隣の公園の終わりかけの桜もきれいでした
ここは観光客もいなくて
ほぼ独り占め
堪能
味を占めて
愛知県豊田市の
しだれ桃祭りにも足を伸ばしました。満開の手前
(4/12)
一本の木から
2色、3色あり
桃は桜の前後で短いらしく
ほんと満開の時期が短く
生まれて初めてタイミング合った
なんて、美しい😍
桃源郷
是非とも行きたい
最後は京セラ美術館のモネ展
万博に人が流れていたのか空いていた
上野も行きましたが
自然光ふんだんの
途中休憩スペースもある
素敵な空間
並べ方も展示も、そして自分の心境なども異なるので
目に留まる絵も前回とは違う
でもどこか物足りなさを感じ
帰宅後作品リストを見比べてみると
上野よりも10点以上少なかったからか
桜を堪能していた
翌週はいきなりの夏日、真夏日
スプリングコートの出番ほぼなし
春や秋が短すぎる
桜のお菓子も食べ納めとなりました
〈チョコミント専門店 念願のパフェ〉
〈帰りの新幹線で〉
さて、いざ
ますますビールが美味しくなる季節へ
さよなら2025の桜たち










