五十路邁進日記

お酒、ジム、映画、読書、野球、韓ドラが好きで、リフォームや更年期などなど五十路話

35年ぶりの杯を交わす〜幹事魂〜

週末、卒業した大学のクラブのグループLINEに

海外赴任している同期がいよいよいよ帰任!

地方在住の人が東京にくる!と

集まりますか、と


数年に一度会ってる人もいるけど先輩方やら後輩は35年ぶり?アラカンの人もいる


学生時代、ほんとによく飲んだもんだ





お、久々に大勢の集まり行こうかなと思い、参加意志表明🖐️

そこからは消息不明だった人たちなども加わり

参加するだのしないだの、

近況だの。

気づくとLINEが200件超えることも。

いよいよ日程があと4日に迫ってきた時、


言い出しっぺの先輩が

その辺りのお店の事情をよく知らないからわかる人よろしくと丸投げ。


すると、それまで活発だったLINEが一気に凪状態。

既読はつくけど

水を打ったような静けさ 膠着、、グループLINEあるある。


そんな大人数でいきなり丸投げ、、

日程迫ってるし無理でしょうと思ったが、

丸投げLINEの少し前に

どこかお店を知ってる人と言う呼びかけがあったので、

それに対していくつかお店を挙げてしまっていた私

なぜならその時はLINEも活況

懐かしさもあり打てば響く、やりとりだった


お店の候補あげたからには、名乗るしかないか


面倒?

いやいや、もう人生で会わないかも?

次は葬儀かも?


そもそも我らが学生の頃はメールもLINEもなかった。

いまこうして再び繋がれるのは縁なのだ、


早く集まれる人が何人かいると言うことで、

0次会開催の声までもあがっていた


呑んべいの面々が喫茶店でコーヒーやクリームたくさんの飲み物を前に語るとは思えない。


0次会といってもちゃんと座席を確保して臨まなければ、、



ブーメラン丸投げも既読スルーも受け止めて会いたい気持ちが勝った。

あえて

火中の栗を拾いましょう。

久々の幹事魂がムクムク


そうなるとまずは人数確認

しかし難航

0次会1630からと本命1次会1900から、と時間を知らせると


1730には行けます

1930まで仕事なのでその後いきます


おいおい、どっちの会から参加なんだい?


そしてこういう人って30年以上も前からこういう感じだったなというのを思い出された。

まさに三つ子の魂、、


まずはメインの1次会

人数も変動あるのでコースにせず席のみ

ネットで予約せず、電話で交渉。

お店の人は、その人数ならコースを、と最初いわれたが、

ものすごく飲みますので

コース以上に貢献できるかと、

などなど交渉成立

時間も融通してもらえた。


マックスの人数きたらやや狭めのスペース。

行ったことあるお店なのでその辺もイメージできた。

これで本命の予約は完了


そして0次会

こちらは、1次会の店近くで

飲み放題コースのみ予約、料理は別。

1人2品の縛りがあるが、枝豆とか軽いもので。久々に会うから食べるより、飲みもの重視。

条件のみでネットで予約した。奇数人数で。

それなら1人増えても大丈夫なので。減る分にはペナルティかかるが、増える分には、ね。


さて、当日定刻通りに来た人は2人、その後パラパラ


ひょっこり現れるたびに、乾杯



恰幅が良くなろうが、

髪の毛が心細くなろうが。

すぐわかる。

昔のあだ名、旧姓が飛び交う


社会的な立場があがろうが

世に名を馳せようが

話す事は思い出話、失敗話

今の事はすっかり忘れてるのに、昔の事は鮮明に覚えている。

そんなこんなで5時間位語り合い名残り惜しくお開き。



とにもかくにも30年以上もの月日を超えて無礼講で懐かしい話を肴に酒を飲めるのは、何よりのパワーチャージ。


健康に気をつけてまた、会おうね

次は誰か幹事よろしくね





〈我が家のリビングの絵 美味しい杯をこれからも重ねられますように〉

梅の香りに誘われて ハイキングの町 越生へ

3大梅林といわれてる
越生へ



駅からどんどん歩く
なんでも
越生はハイキングの街宣言をしており
毎月、花などテーマを定めハイキングコースをおすすめしてる



ひたすら歩き
歩道の狭い県道を突き進み
越生梅林到着



都内の梅はほぼ満開であったから期待していたが
越生の梅は
まだまだまだ



満開になったらさぞかしきれいなことであろう



それでも青空に映える
紅、白、黄の梅が、咲き始めている




目の前の
梅園神社もお参りして


佐藤酒造でお酒をお土産に買い






ちかくの「梅の湯」♨️まで歩いて
ニフティ温泉割引で700円
美人の湯と言われる泉質はツルツル


風呂上がりの一杯も味わい



帰りはバスで越生駅へ


早朝から行動したので午後早い時間には
いつもの生活圏へ


よし
春はトレッキングシューズをはいて
越生の野山、町を歩き回るぞ
なんでも越生10名山というのがあるようで



どこもかしこもハイカー、登山客
老若男女ならぬ
老男女の多いこと、、、
仲間入りです

映画&餃子、そして梅の花

関東の週末は暖かく
あちらこちらで、コートも手に持つ人



梅の香りもただよってきた


それだけに花粉の飛散も早いようで、なんだか喉もイガイガする





外に出たくなる気を抑えて
早く見に行かなくては!と
映画「ファーストキス」を観に。



結果は変えられないけど中身は変えられる


タイムリープものは最近多いけど
40代、50代に刺さる作品かと
結果は同じでも
あがいてみよう
濃く、太く生きるために


それにしても
松たか子
のプリティウーマン並みの
衣装替え
20代から45歳までを演じ
ロンバケの涼子ちゃん彷彿させる
メイクとファッション
笑えるセリフも多々あり


私の中の、2025年観てよかった映画に入るだろうな


とにかくかき氷と餃子が食べたくなる映画だった


もちろんビールも