大好きな三菱一号館美術館 上野リチ展に、会社帰りに行きました。 【公式】上野リチ展:ウィーンからきたデザイン・ファンタジー 前回の印象派展のときよりも、日も長くなり、中庭も、初夏の印象 鮮やかなファブリック、小物や細かいインテリアのデザイン、可愛らしいイラストなど美術館の雰囲気に合っていて素敵でし... 続きをみる
2022年4月のブログ記事
-
-
汗ばむ陽気の週末、いろいろ行きたいところがあり、帰宅後のビールを美味しく飲むためにもガンガン歩きました。 まずは 青山霊園近くの シェアグリーン南青山 新緑と青空が目に優しい 半袖の家族連れも大勢 ここで鉢を買い、植物は迷いましたが、近くのホームセンターのが安いな、とあきらめ。 そして 国立新美術... 続きをみる
-
4月 新入生や新社会人、異動などで通勤電車のメンバーもこれまでと変わり、そして混んでいる。 電車通勤そのものに慣れない人も多く、遅延することも多々 満員電車で 頑なに位置を死守し、人の動きを妨げる人 ポールダンスしてるのかっ?!てツッコミたくなる。 人の顔や目に、動くたびにしめ縄のように髪の毛をブ... 続きをみる
-
アボガドの成長と共に、韓ドラ「二十五、二十一」など鑑賞77作品め〜心に染み入るセリフ〜
配信完了されたと同時に一気に連続鑑賞。コロナ以降から見始めた韓ドラも、77作品め。 私がドラマ見ている間に アボガドもすくすく。 さらにいま、発根し始めた種が4つスタンバイ。 夏に向けて楽しみ 「39歳」 女3人の友情もの。 私自身は、3人の関係て魅力感じないのでサラッとみました。 病気、死はちょ... 続きをみる
-
以前から気になる職場での挨拶に 「おつかれさまです」 の声がけ すでにあちらこちらで ジェネレーションギャップから論じられること多々耳にすることもあり しかし五十路世代 身をもって痛感する日々に直面 朝、勤務開始後1時間内のトイレの手洗い場で居合わせた人に 「おつかれさまでーす」 廊下ですれ違った... 続きをみる
-
兜を飾りました。 我が家は皆、別々に住んでいますが、見てもらえなくても一年に一度のことと、ほぼ自己満足で飾ります。 このブログに登場してすでに3回目かな。 夫のお下がりの兜を飾り、任務完了。 そして、待ちに待った週末金曜日 日も長くなったし スパ&サウナに行くか それとも1人葉桜みて、本読みながら... 続きをみる
-
今週乗り切るためにも 週半ば残業せずサッサと帰宅 菅田くんオールナイトニッポン最終回の拝聴環境整えねば 先日、夫の誕生日に子たちが贈ったお酒 これが美味しい!一口めで魅了された!! フルーティで香りよく、でも甘くなくサラサラの飲みごごち、 その名も「一生青春」 これは 退職とか定年のお祝いに良いネ... 続きをみる
-
まんぼうも明け、お花も咲き、ビールも美味しい季節。 まずは、会社帰りのお茶代わりのビール。 退勤時に、チェックしたら娘からのお誘いLINE。急にウキウキ、いそいそモードスイッチオン 興味の湧く、とても素敵なポスターがお店にあり。 こんなにビールの種類があるのね、と。 このポスター欲しいなぁ 娘と小... 続きをみる